交通事故治療|脳脊髄液減少症

このようなお悩みはありませんか?
  1. 事故後から頭痛や吐き気が良くならない
  2. 首の痛みが強く、何をしていても痛みを感じる
  3. ツライのに、病院で異常がないと言われてしまった
  4. 痛み止めが効かなくなってきた
  5. 脳脊髄液減少症と言われ、この先のカラダの状態が不安

交通事故のお悩みなら、当接骨院へお任せください!

良くならない事故の痛みの相談のイラスト

交通事故による脳脊髄液減少症とは?|浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院

概要

脳脊髄液減少症とは、脳と脊髄の周りを満たす髄液が少なくなることによって、頭痛めまいなどを引き起こすものです。

頭蓋骨・脊柱の中におさまる脳と脊髄は、表面が髄膜という膜によって覆われています。

脳・脊髄とくも膜の間にくも膜下腔という空間があり、その空間は髄液が満たされて、一定量が保てれています。

しかし、交通事故の際に、首に衝撃が加わったことが原因で、髄液が漏れてしまい、一定量保たれていた髄液が減少します。

髄液の量が減少すると、髄液の流れに変化が生じ、それとともに脳が動くようになります。

脳が動いたことで、通常の脳の位置よりも落ち込むようになり、頭痛・めまい・吐き気・首の痛み・耳鳴り・視力低下・全身の倦怠感など引き起こします。

これを「脳脊髄液減少症」又は「低脳液圧症候群」と言います。

原因

主に、追突などの交通事故の衝撃によって首がむち打ちになるような、強い外力によって発生することが多いと言われています。

軽微の外力でもなってしまうことがあり、交通事故に遭われた際は、病院や整形外科で精密検査を行い状態を特定することが重要となります。

脳脊髄液減少症の症状|浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院

髄液が少なくなったことによる影響で、脳が正常の位置からずれてしまい、脳の血管や硬膜が刺激されて頭痛が誘発されます。

特に、寝ている時よりも立っている時のほうが、痛みが強く出やすい傾向にあります。

そのため、脳脊髄液減少症の代表的な症状は、起立性頭痛となります。

交通事故のイラスト

【脳脊髄液減少症の主訴】

  • 頭痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 首の痛み
  • 視力低下
  • 全身の倦怠感

こうした症状は、治療効果が得られない場合は、慢性的に長期間持続してしまうことも少なくありません。

交通事故に遭ったことで、脳脊髄液減少症になると、上記のような状態を引き起こし、精神的苦痛を味わうケースが多いとされます。

見た目では分かりにくい不定愁訴が複数出るので、不調でも周囲に理解されないことも多いです。

脳脊髄液減少症に対する施術法|浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院

病院では、「ブラッドパッチ」と呼ばれる治療法が選択されることが多く、髄液が漏れている付近の硬膜外腔に針を挿入し血液を注入します。

血液は固まる性質があるため、注入された血液が、髄液の漏れている部分を塞いでいくことを期待する方法です。

保存的な方法もあり、安静を保ちつつ水分補給を十分行い、自然回復を期待するもので、発症後、すぐに行うことが大切です。

また、経過観察だけしていては、ツライ痛みは解消されません。

交通事故でダメージを受けた身体のストレスを軽減していくことが大切です。

浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院では、独自の整体を行い、自律神経の乱れによる不調を整え、脳脊髄液減少症のツライ痛みを根本からケアすることに努めています。

交通事故による脳脊髄液減少症の治療法|浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院

患者様の約70%が「なんでこんな簡単な施術で身体が動くようになったのだろう!まるで魔法みたい」と最短1日、長いものでも30日で効果を実感!

それは日本でごく数人の施術師しか技術を要していない、『筋弛緩術』を施しているからです。『筋弛緩術』は神経伝達を正常に戻し一瞬で筋肉が柔らくなり、痛みがなくなる施術です。

痛みは筋肉が硬くなり、神経が圧迫されると感じます。筋肉の硬さを引き起こす原因は神経伝達の異常です。筋肉を揉むだけでは痛みは取れません。

だから、むち打ち交通事故治療センター浦安院は特別な『筋弛緩術』により神経伝達を正常に戻し、一瞬で筋肉が柔らかくなり、痛みがなくなるのです。

交通事故施術5つの安心|浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院

  • 自賠責保険適用・窓口負担0円

    浦安市のむち打ち交通事故治療センター浦安院は、自賠責保険や任意保険の適用が可能です。そのためには事故による痛みとの因果関係を確立する必要があります。したがって、事故後2週間以内にお越しいただくのが重要です。

  • 事故施術の実績が豊富なスタッフが担当します

    私たちは交通事故によるむち打ち・腰痛・その他の不調など様々なお悩みに対し、整形外科での勤務経験が長く、知識も経験も豊富なスタッフが担当します。事故に関するお悩みは是非お任せください。

  • 煩雑な書類の手続きもお任せください

    保険などの複雑で面倒な手続きは、全てお任せください。当院には経験豊かなスタッフが在籍しており、疑問点が生じた場合でもご遠慮なく問い合わせください。

  • 医師も携わる接骨院です。整形外科とも提携

    浦安にありますむち打ち交通事故治療センター浦安院は、SBC湘南美容クリニックの接骨院グループとして開院しました。医師も携わる接骨院なので、SBCグループの整形外科とも提携しております。

    痛みや不調など整形外科の判断が必要と思われる場合は、速やかに連携を取ります。お客様にとってベストな方法を選択し、一日でも早く回復出来るようサポートいたします。

  • 予約優先制・土日祝も営業

    予約優先制なので、つらいお身体でじっと待つ事はありません。身体のメンテナンスにしっかりと時間を充てられます。

    また、土日祝も営業しており、お仕事や家事などでお忙しい方にも早期回復・解消に向けて、スケジュールが立てやすいです。

脳脊髄液減少症に対する考え方|浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院

脳脊髄液減少症の不調が出ている人の多くは、体のラインが歪んでいます。

特に、首は身体の中枢であり、脳を支えている大事な部位です。

ですので、交通事故のような強い衝撃を受けると、首を守ろうとする反応から猫背のようになってしまいます。

すると、頭・背骨・骨盤などの位置がズレを引き起こします。

ズレていることは、痛みから守ろうとした身体の反応なので、自覚がないことが多いのです。

ズレていることに気づかず放置してしまうと、脳が正常な指令をカラダに送れなくなります。

その結果、徐々に頭痛・肩こり・首の痛み・めまい・疲れ・重だるさ・吐き気・不眠・気力がないなどの、自律神経の不調として現れてしまいます。

5つの視点から脳脊髄液減少症を解消

  1. 骨盤の歪み
  2. 不良姿勢
  3. 背骨のズレ
  4. 精神的な不安・ストレス
  5. 自律神経の乱れ

この5つの原因を整えることで、不調を解消します。

人間の身体の根本である骨盤や背骨の状態を、独自の整体で整え、ストレスがかかっているカラダをケアいたします。

特に重要なのは、私たちの生命維持システムでもある自律神経です。

自律神経は様々なストレスを受けてしまう神経で、交感神経と副交感神経でできています。

それぞれ逆の役割があり、交感神経がONになっているときは、副交感神経がOFFになっています。

乱れてしまうと、知らないうちに24時間スイッチがONになってしまい、OFFができなくなるとシステムの誤作動を起こしてしまいます。

すると、次第に自律神経の働きが弱くなり、自然回復力が低下してしまうのが脳脊髄液減少症の特徴的なところです。

脳脊髄液減少症は、周りからはなかなか理解されない症状です。

交通事故に遭い、ツライ不調でお悩みの人は、交通事故専門治療院である浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院に我慢せずにご相談ください。

あなたの不調を解消いたします!

「良くならない」と諦めてしまわないで、ぜひ一度、ご相談ください!!

お客様の声|浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院

50代男性

交通事故に遭い、こちらでお世話になるようになりました。

しっかりと状態を確認してくれて的確な施術にいつも感謝してます。

患者さん一人一人と先生方は向き合ってくれるので、辛い状況でも一緒に頑張ろうと励みになっています。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

よくある質問|浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院

脳脊髄液減少症は放置するとどうなりますか?
放置すると慢性化してしまい治りづらくなってしまいます。 接骨院でできる対処法は様々ありますので、病院と併用しながらリハビリを行なっていきましょう。
脳脊髄液減少症は、事故後によく起こるものですか?
むち打ち症の中で数%の方が発症します。 浦安市むち打ち交通事故治療センター浦安院では、交通事故の多くの症例から脳脊髄液減少症を判断し、適切なアドバイスを行いますのでご相談ください。

ページの上部へ戻る